電気を使わないイベント『さかい夜市』に参加しました

東北支援もテーマ、平田牧場のウィンナーと弘前のりんごジュースを完売

ウィンナーは紙袋で。ジュースはリユースコップで。ごみが出ない工夫をしています。
ウィンナーは紙袋で。ジュースはリユースコップで。ごみが出ない工夫をしています。
 8月20日(土)武蔵境駅そばの日本獣医生命科学大学を会場として、「さかい夜市」が開催されました。このイベントのテーマは、
東北支援・・・武蔵境が元気になって東北の皆さんを支援しよう」
電気(間接的には使っているわけですが)を使わない
の2つ。今回初めての企画です。武蔵境活性化委員会主催。
 当日は、たまたま猛暑でも豪雨でもなく、過ごしやすい一日となり、16〜21時という時間帯で夕涼みがてらの家族連れがたくさん来場されました。(写真下は、夕闇の中で)

 私は環境部会のメンバーと一緒に、出店者として参加しました。生活クラブのデポーで仕入れた平田牧場のウィンナー、弘前の知人のりんご農家さんから取り寄せたりんごジュースと紅玉ジャム。生活クラブの仲間が手作りしたしそジュースの4点を元気よく販売しました。

 生活クラブのパンフレットや、生活クラブ運動グループ・創が作成した石けんリーフレット、7月に「放射能と子ども」学習会の講師としてお呼びした天笠啓祐先生の近著など、生活者ネットワークが訴え続けているテーマに関連する印刷物も並べ、お客さんと楽しく交流できました。
 収益金が少し出ましたので、主催者を通じて東北への義援金にあてます。

活動日誌
8月10日(水) 会派ヒアリング。武蔵野・生活者ネットワーク子ども・女性部会で境認定こども園のヒアリング。武蔵野・生活者ネットワーク運営委員会。武蔵境活性化委員会参加。
8月11日(木) 会派ヒアリング。「自販機へらそう むさしの」MTG。
8月12日(金) 会派ヒアリング。さかい夜市出店打合せ。クリーンむさしのを推進する会境南支部定例会。
8月13〜16日 福島市の実家に帰省。
8月15日(月) Project Fukushima(福島市 四季の里にて)に参加。
8月17日(水) 会派ヒアリング。
8月18日(木) 議会総務委員会傍聴。
8月19日(金) 文教委員会傍聴。昭島・生活者ネット、テンミリオンハウスのヒアリング同席。会派ヒアリング。
8月20日(土) さかい夜市に出店。
8月21日(日) 防災訓練(南町トリアージ)を見学。長崎県佐世保市「大地といのちを守る会」吉田俊道さん講演会。
8月22日(月) 議会厚生委員会。市内放射能測定・新クリーンセンター建設・健康福祉総合計画策定についての行政報告に関する質疑。厚生委員懇談会。会派ヒアリング。小金井市六地蔵の水視察。