2016年7月11日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 saionji 活動報告 小中一貫教育は、急がず子どもたちの環境を整えることが大事 公共施設(その半分は小中学校の校舎)の再編が課題になっている中、「未来の学校を考える市民意見交換会」が6~7月に7回開催され、施設一体型、6・3制から4・3・2制へ、などについて意見交換が行われました。 施設一体型小中一 […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 saionji 活動報告 体験型農園「風のがっこう」 7月10日、練馬区の体験型農園「風のがっこう」を見学しました。 白石好孝さんは、93年から「都市農業は市民参加で」との考えで、300年続く農家14ヘクタールの4割を、137区画の体験型農園として活用しています。練馬区内で […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 saionji 活動報告 大河原まさこさん71,398票獲得も当選ならず 7月10日投開票の参議院議員選挙で、大河原まさこさんは全国で71,398票を獲得したものの、当選に至りませんでした。ご支援いただいた皆さんに感謝をこめてご報告申し上げます。 今回は、「いのちと平和を守る」を訴え、比例区か […]
2016年7月4日 / 最終更新日 : 2016年7月4日 saionji 活動報告 大河原まさこさんを国会へ! 7月2日(土)、参議院議員選挙立候補者、大河原まさこさんが吉祥寺駅で遊説を行いました。 1時間弱の短い時間でしたが、「いのちと平和を守る」「生活者の視点を大切に」「憲法改正に突き進もうとする安倍政権を許してはいけない」「 […]
2016年6月27日 / 最終更新日 : 2016年6月27日 saionji 活動報告 市民が考え、議論できる「実現可能な案」を提出すべきです 武蔵野市の将来像は? 子どもや孫の世代にツケを残さない公共施設のあり方とは? 武蔵野市のこれからを考え決めていくための議論が本格的に始まっています。議会内で特別委員会がスタートし、地域フォーラムの形で、市民対象の意見交換 […]
2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 saionji 活動報告 7月10日(日)大河原まさこさんを再び国会へ! いよいよ明日6月22日(水)から参議院議員選挙が始まります。比例区で立候補の大河原まさこさんを、再び国会に送り、私たちの活動を国政に届けましょう! 大河原まさこさん […]
2016年1月25日 / 最終更新日 : 2016年1月25日 saionji 活動報告 1月24日、邑上守正を応援する会 新春のつどい 1月24日(日)、恒例の「邑上守正を応援する会 新春のつどい」に参加しました。 2005年10月に邑上守正さんが市長になって早くも11年目となりました。「1人ひとりを大切に」というモットーそのままの、温かみのあるパー […]
2016年1月20日 / 最終更新日 : 2016年1月20日 saionji 活動報告 1月17日 PEACEパレード3に参加しました 1月17日(日)午後、PEACEパレード3に参加しました。(主催者発表750人とのこと) 西園寺は第3グループでコールの一部を担当しました。戦争する国を望んでいない。殺しも殺されもしない国を望んでいる。吉 […]
2016年1月13日 / 最終更新日 : 2016年1月13日 saionji 活動報告 小田原市鈴廣かまぼこ本社ビル見学 NPOむさしの市民エネルギーの視察で、小田原市風祭、鈴廣かまぼこ本社ビルを見学してきました。 鈴廣かまぼこは創業120年余りの老舗。副社長の鈴木悌介さんは、エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議代表理事や小 […]