2012年7月12日 / 最終更新日 : 2012年7月12日 vjadmin 活動報告 「原子力発電所再稼働に反対する意見書」が採択されました 原発のない社会にシフトしていきましょう 誰が名づけたのでしょう、毎週金曜夜、官邸前で行われている抗議行動は「紫陽花革命」と呼ばれ、海外メディアで大きく取り上げられています。 6月28日の第2回議会定例会最終日、「原子力 […]
2012年6月27日 / 最終更新日 : 2012年6月27日 vjadmin 活動報告 原発住民投票は次のステップへ 有権者の声を政治の場に届ける取り組みを続けます 東京新聞6月21日朝刊。賛成者と反対者の名前を覚えておきたいですね。 東京都民34万人分の署名(有効数は32万人分)を集め、東京都議会に提出された「原発都民投票条例を求め […]
2012年6月18日 / 最終更新日 : 2012年6月18日 vjadmin 活動報告 生ごみを地域で活かそう! 地域の資源循環ネットワークをつくろう! 第4回交流集会in多摩が、武蔵野市で開催されました じゃがいもの会の菜園。狭いですが20種類を育てています。 6月16日(土)武蔵野市クリーンセンターを会場に、第4回生ごみリサイクル交流集会in多摩が開催され、70名以 […]
2012年6月11日 / 最終更新日 : 2012年6月11日 vjadmin 活動報告 ミツバチの大量死とネオニコチノイド 賢い消費者になろう! 雁屋哲さんのお話と「アリス・ウォータース」さんの食育 雁屋さんは「農家が成り立つために、『高くてもいいものを買う』賢い消費者になれ!」と檄を飛ばしました。 ネオニコチノイドって何でしょうか? 有機 […]
2012年6月8日 / 最終更新日 : 2012年6月8日 vjadmin 活動報告 連携と協働、市民による公益的活動の活性化について 市民活動促進と武蔵野プレイスに関して一般質問します 5月27日、けやきまつりでごみ分別指導をされる係の方々。市民の公益的活動がおまつりを支えています。 6月13日から第2回定例会が始まります。西園寺の質問は12番目。14 […]
2012年6月3日 / 最終更新日 : 2012年6月3日 vjadmin 活動報告 雨水を浸透させ、地下水を守っていきましょう 3月議会で雨水利活用条例が制定されました 下水道整備の早かった武蔵野市は、9割が合流式です。 突然の雷でゲリラ豪雨。武蔵野市では、河川氾濫型の水害ではなく、都市型水害と呼ばれる水害に悩まされています。(平成22年度は浸 […]
2012年5月24日 / 最終更新日 : 2012年5月24日 vjadmin 活動報告 まだまだ弱い女性の登用施策 民主党の女性の活躍推進対策に注目 4月25日、選管で原発都民投票の署名簿「縦覧」をしてきました。935冊6,567人分でした。うち437人分が無効となり、確定有効署名数は6,130人分でした。 5月22 […]
2012年5月20日 / 最終更新日 : 2012年5月20日 vjadmin 活動報告 身近な自然に目を向けてみましょう 〜オオミズアオと金環日食〜 オオミズアオの成虫 5月21日(月)朝、東京都内で金環日食が観察できる見込みです。6:19から欠け始め、7:34頃の5分間が最大です。晴れていれば、金環日食のリングを楽しむことができるでしょ […]
2012年5月18日 / 最終更新日 : 2012年5月18日 vjadmin 活動報告 脱原発をめざす首長会議に、武蔵野市の邑上市長が参加しました 西園寺みきこと武蔵野・生活者ネットワークは賛同・応援します 5月14日、柳沢経産副大臣に申し入れをする、三上元・湖西市長、村上達也東海村長 しばらくHPでの報告をお休みしていましたが、再開いたします。よろしくお願いしま […]
2012年3月2日 / 最終更新日 : 2012年3月2日 vjadmin 活動報告 容器包装リサイクル法改正の次のポイントは? 3Rネットワークの学習会に参加しました 真冬の花火にびっくり(2月に訪問した富山県南砺市利賀地区のそばまつり) 武蔵野市議会では、24年度予算案が提出され、3月13日から22日までの6日間をかけて、予算特別委員会での予 […]