2011年3月9日 / 最終更新日 : 2011年3月9日 vjadmin 活動報告 地域政党(ローカルパーティー)の役割は、市民生活と政治を結ぶこと 西園寺みきこのスタート集会、ありがとうございました 邑上守正市長が応援に来てくださいました 3月5日(土)午後、「いっしょにつくろう! 私たちのまち武蔵野〜西園寺みきこのスタート集会」を開催しました。ゲストに邑上守正 […]
2011年3月7日 / 最終更新日 : 2011年3月7日 vjadmin 活動報告 高校合格おめでとう! 男女の役割、Reproductive Rights and Health 生活者ネットワークの活動を大きく強くしていきます 運営委員のお嬢さんが、第一志望の都立高校に合格した!との嬉しい知らせが入りました。15歳の試練 […]
2011年3月3日 / 最終更新日 : 2011年3月3日 vjadmin 活動報告 対等な関係のもとに協働を!(協働協定書) 横浜市瀬谷区のワーカーズわくわくのお話を聞きました 都立野川公園の梅林 武蔵野市では、3年前に市役所7階に設けられた「市民協働サロン」が、活発な活動を行なっています。会議ができるスペースと印刷機がある他、セルフサービス […]
2011年3月1日 / 最終更新日 : 2011年3月1日 vjadmin 活動報告 地域を守る活動に加わっています 子どもを守る家・防災訓練・集団回収 子どもを守る家ステッカー 「子どもを守る家」ステッカーを見たことがありますか? (写真は、我が家のエントランスに貼ってあるステッカー) このステッカーは市内1,931か所、境南 […]
2011年2月25日 / 最終更新日 : 2011年2月25日 vjadmin 活動報告 もっと市報を読もう! 長期計画の討議要綱が、市報特集号に 市報特別号に掲載された討議要綱 現在、策定が進んでいる「第五期基本構想・長期計画」。1年あまりの策定期間の折り返しを過ぎました。 2月19日(土)、策定委員会による「団体ヒアリング」 […]
2011年2月23日 / 最終更新日 : 2011年2月23日 vjadmin 活動報告 リユースに日の当たるしくみに見直していきましょう 使い捨てが当たり前になってはいけない! サイズを統一した、生活クラブのリユースびん 容器包装リサイクル法の2回目の見直しに向けて、現在「2R署名活動」が進んでいます。 2月10日(木)ごみ減量に取り組む「クリーンむさ […]
2011年2月23日 / 最終更新日 : 2011年2月23日 vjadmin 活動報告 家庭科って面白い! どんな人でも、自立して生きるために不可欠な知識と技術 共に生き、自立していくわたしたち 皆さんは、小・中学校で聞いた「家庭科」の授業にどんな思い出がありますか? 男女別修から共修の世代へ。学習指導要領の変わり目で、大き […]
2011年2月1日 / 最終更新日 : 2011年2月1日 vjadmin 活動報告 新春の集いで、決意も新たに! 49人(新人25人含む)全員当選をめざします 立候補予定者が勢ぞろい(右端が西園寺) 1月26日(水)中野サンプラザで開催された東京・生活者ネットワーク2011年新春の集いに参加しました。 この集いは例年この時期に開催 […]
2011年1月19日 / 最終更新日 : 2011年1月19日 vjadmin 活動報告 子ども・自然・コミュニティが育ちあうまち 延藤先生のおもろいまち話 手作りのプログラム 心がなごみます 1月16日(日)午後、大野田小学校けやきホールで行なわれた「子ども・自然・コミュニティが育ちあうまち」に参加しました。 延藤安弘先生は、現在愛知産業大学大 […]
2011年1月14日 / 最終更新日 : 2011年1月14日 vjadmin 活動報告 クリーンセンターで「白煙実験」が行なわれました 周辺地域アンケートが行なわれています 武蔵野クリーンセンター正面 武蔵野市役所すぐ北にある「武蔵野クリーンセンター」は、燃やすごみの焼却と、燃やさないごみ・有害ごみなどの中間処理を行なう施設です。 昨年12月2日〜22 […]